在宅勤務中の喫茶のススメ

Daisuke Maki
5 min readJul 2, 2020

--

皆様はまだコロナ禍以前の時代、日中の水分補給はどうしてましたか。私は体型的にもあせをたくさんかくため脱水症状になりたくない一心で炭酸水とコカコーラZEROで勤務中に1日1.5リットルを目安に飲むようにしていました。しかし自宅にいると誰かが勝手に詰め替えてくれる自販機がありません。かといって冷蔵庫や倉庫に大量のペットボトルをため込むのも… というわけで最近はもっぱら煎茶にしております。

最初は茶なんていちいち煎れるの面倒だなーと思っていましたが、正直味はペットボトル茶よりおいしいし、煎れる手間もずっと家にいるなら全然アリな手間だと思うようになりました。この記事では自分が快適な喫茶ライフを送るのに使ってる用具とか茶葉について軽く紹介します。

なお、僕はずぶの素人なので、本当に極めたい方はもっとちゃんと検索して正しい知識をいれてくださいw

電気ポット

まず真っ先に用意しないといけないものは電気ポットです。毎回お湯を沸かすというのは我々プログラマーでいうところの「ちょっとした変更を入れたいだけなのにCIを回すのに20分かかる」というタイプの障壁です。プログラマーじゃない人にはわからないかもしれませんが、要はいちいち面倒くさい、ということですね。

電気ポットはお湯のバッファを非同期に作り出してくれる文明の利器です。是非使いましょう。たいしたスペックは必要ありません。自分は長男が生まれた時にミルク用に購入した象印製の電気ポットをずっと使ってます。

ただ、継続的な喫茶ライフを送るのに重要なのはお湯を切らさない事です。おいしいレストランも一回イヤな接客をされるとそのあと足が遠のいてしまうように、お茶を飲みたい!と思った時にお湯が切れていてはいけません。

幸いな事に、お茶を煎じるタイミングで必ず待ちが生じますので、その間に必ずお湯を補給しましょう。一般的な中くらいのサイズの急須だと、だいたい2リットルで4回は使えますが、おすすめは2回お湯を使ったら補給、というリズムです。

我々技術者はなににおいてもバッファは通常使用の時の2倍とっておくべき、というのを肌で知っているはずです。4回使えるなら給水のタイミングはその半分にしておくとたまに給水を忘れても基本的にサービスが中断することなく使えます。

茶葉

茶葉は… 沼ですね。こり始めるとカメラのレンズくらいズブズブになりそうです。通常利用を想定しているのでスーパーで手に入るくらいの茶葉をみつけておくべきだとは思います。

東京のスーパーで売っている茶葉だとあまりチョイスはないかもしれませんが、だいたい100g 7~800円前後の価格帯が狙い目だと思っています。これはスーパーに並んでいる価格としては若干高めですが、継続的に利用する場合味がある程度よくないとイヤになってしまうのでこのあたりか、それ以上の価格帯がおすすめかと思います。

Amazonでいうとこのあたりが僕の好きな価格帯です。

スーパーだとAmazonよりもう少し安く買えるはずです。

もしちゃんとしたお茶屋にいくならお店の方に聞くのが一番早いとは思いますが、折角お茶屋にいくのなら 100g 1000円かそれ以上の茶葉を選べば普通の人には大満足な味を堪能できると思います。

なお僕は購入する他は妻の実家から宮崎のお茶が送られてくるのでそれとあわせて楽しんでいます。

楽しみ方

お茶の正しい入れ方、みたいなのはそれ専門のサイトにまかせるとして…

自分でお茶を入れるとなんといってもお茶の濃さや温度を完全に自分で制御できることが醍醐味でしょう。

自分はなんといってもまずお茶を煎じたときの香りを楽しみたいので少し濃いめになる程度の茶葉を入れて煎じます。

ちょっと濃いめにするのは他にもいくつか理由があって、

  1. 一番茶どころか四番茶くらいまでは余裕で飲むから濃いめのほうが後まで楽しめる
  2. たまに気分を変えて冷たいお茶を飲みたい時に氷を入れることがあるので、氷の分少し濃いめに作っておきたい
  3. 濃いめの茶を薄めるのは簡単だが、薄い茶を濃くするのは面倒

というような事を考えて濃いめにしています。

急須やカップはお好みでいいとは思いますが、参考までに僕は以下のような急須と、THERMOSの保温カップで楽しんでいます。

という感じで毎日お茶をがぶがぶ1リットル以上飲んでます。お茶のカテキンは色々良い効果もありますし(僕は口内炎で苦しんでたのが本当にお茶でたすかっている)、家にいると知らず知らずのうちに脱水症状になってしまったりするのを防ぐためにもよいと思うので、是非お茶を飲む癖をつけるとよいかと思います!

--

--

Daisuke Maki

Go/perl hacker; author of peco; works @ Mercari; ex-mastermind of builderscon; Proud father of three boys;